あまり好きじゃ無い山陰道。 は、長大な霊場か?
米子市を東西に貫く高速自動車道に山陰道があります。
ここ数年で開通部分が延び、出雲や鳥取市方面のアクセスが各段に良くなったそうです。
が、きっどはこの道、あまり好きではありません。
第一に、片側1車線で対面通行部分も多く、あまり速度を出したくないきっどなどは、後続車が気にかかりストレスを感じるからです。
同時に、制限速度30kmオーバー巡航を保っていても、それ以上の異様な速度で煽りをくれる車両も多く、尋常でない恐怖を感じることも多々あるためだろう・・・と感じます。
この、お世辞にも広さに余裕のない自動車道において異様な速度で煽られたという体験は、周囲の証言や地元新聞投稿にも見られるように、日常的に生じているようです。
たしかに全国を車両で旅したきっどにとっても、ここまで恐怖を感じる道路はなかったゾ・・・
と、すこし異質な高速道のように感じていました。
今日、そんな山陰道、米子市内で、またまた事故が発生しました。
通行止めが行なわれ、一時旧道が騒然となったようです。
事故現場は、普段からきっどの嫌う、事故多発地の某トンネル付近のiC。
実はそこ、開通時に、江戸期から続く集落墓をゴリ押しで開削。
ろくに供養もせず計画を通してしまった場所と後に聞き、妙に得心した場所でもありました。
実際、山陰道は、古墳などの古代遺跡の宝庫。
今でこそ田畑山林のイメージが強い山陰ですが、弥生時代から存在感を増す、強大な勢力が暮らしていたのは疑いのない事実。
現代では何の障害もない空閑地でも、一皮向けば、古代の一大集落、そして墳墓が眠っている地なのです。
以前書いた、文化財軽視の議員達が闊歩する土地柄、地域の歴史の解明が進まないジレンマを抱えたまま、この古代国家の亡き後、ごり押しで開発を進めてきました。
せめて大地の霊の怒りをかう道でないよう、祈るしかありません
。。。。(゚△゚;ノ)ノ。
とりあえず、霊感のないきっどは、尻ぺたで信じられない速度で煽ってくる後続車に、現実の恐怖を感じるのでありました。
今度、煽ってくる車を良く見てみようか?
案外、顔のないドライバーが運転してたりして。。。。
安全運転、よろしくお願いいたします。
ここ数年で開通部分が延び、出雲や鳥取市方面のアクセスが各段に良くなったそうです。
が、きっどはこの道、あまり好きではありません。
第一に、片側1車線で対面通行部分も多く、あまり速度を出したくないきっどなどは、後続車が気にかかりストレスを感じるからです。
同時に、制限速度30kmオーバー巡航を保っていても、それ以上の異様な速度で煽りをくれる車両も多く、尋常でない恐怖を感じることも多々あるためだろう・・・と感じます。
この、お世辞にも広さに余裕のない自動車道において異様な速度で煽られたという体験は、周囲の証言や地元新聞投稿にも見られるように、日常的に生じているようです。
たしかに全国を車両で旅したきっどにとっても、ここまで恐怖を感じる道路はなかったゾ・・・
と、すこし異質な高速道のように感じていました。
今日、そんな山陰道、米子市内で、またまた事故が発生しました。
通行止めが行なわれ、一時旧道が騒然となったようです。
事故現場は、普段からきっどの嫌う、事故多発地の某トンネル付近のiC。
実はそこ、開通時に、江戸期から続く集落墓をゴリ押しで開削。
ろくに供養もせず計画を通してしまった場所と後に聞き、妙に得心した場所でもありました。
実際、山陰道は、古墳などの古代遺跡の宝庫。
今でこそ田畑山林のイメージが強い山陰ですが、弥生時代から存在感を増す、強大な勢力が暮らしていたのは疑いのない事実。
現代では何の障害もない空閑地でも、一皮向けば、古代の一大集落、そして墳墓が眠っている地なのです。
以前書いた、文化財軽視の議員達が闊歩する土地柄、地域の歴史の解明が進まないジレンマを抱えたまま、この古代国家の亡き後、ごり押しで開発を進めてきました。
せめて大地の霊の怒りをかう道でないよう、祈るしかありません
。。。。(゚△゚;ノ)ノ。
とりあえず、霊感のないきっどは、尻ぺたで信じられない速度で煽ってくる後続車に、現実の恐怖を感じるのでありました。
今度、煽ってくる車を良く見てみようか?
案外、顔のないドライバーが運転してたりして。。。。
安全運転、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト