バシュタールの惨劇と、愛の妙薬(2)
こんばんは。
タイトルのごとく始めたジャイアントロボの記事は、中継ぎ程度で終わらせるつもりでした。
ですが、挿し込み記事による中断や、展覧会準備に突入したきっどの多忙で、途中のまま時間ばかりが経過してしまいました。
準備した次のタイトルに行けないので、早めに終わらせることとします。
”アニメにオペラ”など非常に興味深いので、色々突っ込んでみたかったのですが。。。残念です。
ジャイアントロボのアニメ中に流れる、その(声)楽曲は「人知れぬ涙」。
19世紀オペラ「愛の妙薬」の中で、終盤になって歌われます。
アニメの中では、声楽と、インスツルメンタルの両方が使用され、アニメ中の出来事、「バシュタールの惨劇」を象徴する曲、という使われ方をしていました。
バシュタールの惨劇とは、アニメの世界観の根底を形成した出来事で、新世代エネルギーの開発実験中、炉心の暴走によって世界の人口の3割を失ってしまうという大惨事を指します。
劇中の描写では、狂気にかられたと思しき研究団の筆頭、フォーグラー博士が、実験開始のシステムを、たたきつけるように作動。
不気味な闇の中でそびえたつ実験炉心が、目もくらむ閃光とともにメルトダウンし、地球上の何かの素粒子までもが崩壊してゆく様がモノクロで描かれ、まったくの悪夢となっています。
この出来事は登場人物すべてにトラウマをもたらしており、度々繰り返される、衝撃的ですが名場面でもあります。
このシーンに哀調極まる曲の歌声がかぶり、きっどは本当の悪夢を見て飛び起きるような感すら覚えます。
ところが、、、です。
実は、この歌が登場するオペラ「愛の妙薬」は、ご存じの方も多いと思いますが、「ラブコメ」です。
少々抜けたところのある主人公が、命がけで村のマドンナの心を射止め、しみじみと歌い上げる讃歌に近いものです。
こうしてまとめると、一見不条理な選曲に思われるでしょうが、そこは19世紀には確立していたオペラ芸術。喜びと癒しを主題にしながら、絶望と失った未来を合わせ鏡のように表現してしまう奥の深さを忍ばせます。
♪Ah, cielo! Si può! Si può morir!
Di più non chiedo, non chiedo.
Si può morir! Si può morir d'amor.
ためらうことのなかったフォーグラー博士の真の心が垣間見れます。
「ジャイアントロボ」をぜひ実際に視聴してみてください。限界まで張り詰めさせた人間の希望と絶望を、耳でも味わうことが出来る稀有な作品のはずです。
非常に消化不足となり心残りですが、終わります。
※記事には、個人の感想が多分に含まれます。

愛の妙薬 ;ウィキペディア
ジャイアントロボ THE ANIMATION;ウィキペディア
愛の妙薬 「人知れぬ涙」 - ジュゼッペ・サッバテイーニ;youtube
タイトルのごとく始めたジャイアントロボの記事は、中継ぎ程度で終わらせるつもりでした。
ですが、挿し込み記事による中断や、展覧会準備に突入したきっどの多忙で、途中のまま時間ばかりが経過してしまいました。
準備した次のタイトルに行けないので、早めに終わらせることとします。
”アニメにオペラ”など非常に興味深いので、色々突っ込んでみたかったのですが。。。残念です。
ジャイアントロボのアニメ中に流れる、その(声)楽曲は「人知れぬ涙」。
19世紀オペラ「愛の妙薬」の中で、終盤になって歌われます。
アニメの中では、声楽と、インスツルメンタルの両方が使用され、アニメ中の出来事、「バシュタールの惨劇」を象徴する曲、という使われ方をしていました。
バシュタールの惨劇とは、アニメの世界観の根底を形成した出来事で、新世代エネルギーの開発実験中、炉心の暴走によって世界の人口の3割を失ってしまうという大惨事を指します。
劇中の描写では、狂気にかられたと思しき研究団の筆頭、フォーグラー博士が、実験開始のシステムを、たたきつけるように作動。
不気味な闇の中でそびえたつ実験炉心が、目もくらむ閃光とともにメルトダウンし、地球上の何かの素粒子までもが崩壊してゆく様がモノクロで描かれ、まったくの悪夢となっています。
この出来事は登場人物すべてにトラウマをもたらしており、度々繰り返される、衝撃的ですが名場面でもあります。
このシーンに哀調極まる曲の歌声がかぶり、きっどは本当の悪夢を見て飛び起きるような感すら覚えます。
ところが、、、です。
実は、この歌が登場するオペラ「愛の妙薬」は、ご存じの方も多いと思いますが、「ラブコメ」です。
少々抜けたところのある主人公が、命がけで村のマドンナの心を射止め、しみじみと歌い上げる讃歌に近いものです。
こうしてまとめると、一見不条理な選曲に思われるでしょうが、そこは19世紀には確立していたオペラ芸術。喜びと癒しを主題にしながら、絶望と失った未来を合わせ鏡のように表現してしまう奥の深さを忍ばせます。
♪Ah, cielo! Si può! Si può morir!
Di più non chiedo, non chiedo.
Si può morir! Si può morir d'amor.
ためらうことのなかったフォーグラー博士の真の心が垣間見れます。
「ジャイアントロボ」をぜひ実際に視聴してみてください。限界まで張り詰めさせた人間の希望と絶望を、耳でも味わうことが出来る稀有な作品のはずです。
非常に消化不足となり心残りですが、終わります。
※記事には、個人の感想が多分に含まれます。

愛の妙薬 ;ウィキペディア
ジャイアントロボ THE ANIMATION;ウィキペディア
愛の妙薬 「人知れぬ涙」 - ジュゼッペ・サッバテイーニ;youtube
スポンサーサイト